-
chopsticks
ベーシックでありつつ隅々まで美意識の行き届いた、シンプルながら他に無い一膳。仕上げは拭き漆。光沢感があまり強くないところも気に入っています。販売元:通常価格 ¥3,300通常価格単価 あたり税込 -
butter knife
見れば見るほど、その美しさにほれぼれしてしまう真鍮のバターナイフ。アンティークのような風合いは、温泉の成分である硫黄着色という手法で施されているのだそう。販売元:通常価格 ¥3,850通常価格単価 あたり税込 -
chopstick rest set
贈りものにもおすすめな、吹きガラスの箸置き。2個セット。和食器との相性はもちろん良く、シンプルなので和食器以外にもいろいろな器に合わせやすい箸置きです。販売元:通常価格 ¥3,850通常価格単価 あたり税込 -
NEW フォーク・スプーン・ナイフ
シンプルな美しさと抜群の手馴染みの良さが魅力の〈NEW〉シリーズ。手に持った時のフィット感は自分の知る竹俣さんのカトラリーの中でこれが1番だと感じます。販売元:通常価格 ¥6,050〜通常価格単価 あたり税込 -
スプーン M・フォーク M・スプーン L・フォーク L
竹俣勇壱さんの代表作のひとつである、大きめの頭と細い柄のギャップが特徴的なカトラリー。メイン料理用、デザート用のスプーン&フォークです。販売元:通常価格 ¥3,630〜通常価格単価 あたり税込 -
フォーク S・フォーク SL
小さい方の《フォーク S》はカットフルーツなどを食べる時のヒメフォークとして。大きい方の《フォーク SL》は和菓子などに合わせていただくのがおすすめです。販売元:通常価格 ¥2,750〜通常価格単価 あたり税込 -
ryo テーブルフォーク・テーブルスプーン
金工作家・竹俣勇壱さん監修のもと、〈ギュメレイアウトスタジオ〉などを主宰するデザイナーの猿山修さん、燕三条の〈田三金属〉、三者の協働により生まれたカトラリー。販売元:通常価格 ¥3,850通常価格単価 あたり税込 -
ryo バタースプレッダー
パンにバターを塗るためのナイフ、バタースプレッダー。バターナイフと同じものだと最初は思っていたのですが、本来はそれぞれ用途が違うものなんだそうです。販売元:通常価格 ¥3,080通常価格単価 あたり税込 -
ryo ブイヨンスプーン(スープスプーン)
スープカップなどでスープを食べる時に適したサイズのスプーン。コンソメスープやコーンスープ、ミネストローネなどに。販売元:通常価格 ¥3,080通常価格単価 あたり税込 -
carenca 花蓮華
無垢の木の風合いが活きた小ぶりな木製レンゲ。レンゲというとぽってりとした形のものが多いですが、花蓮華はすらっとした細身フォルム。温かみとともに上品さを感じます。販売元:通常価格 ¥3,740通常価格単価 あたり税込 -
果実をおいしくいただくフォーク
素材の手触りを大切にした簡素で美しい木工品を製作されている、花田美香さん。そんな花田さんの、大好きな果物をより美味しくいただきたいという想いから生まれたフォーク。販売元:通常価格 ¥1,760通常価格単価 あたり税込 -
Chunky
工芸らしさと上品さを併せ持つ、魅力的で不思議な佇まいのティースプーンとデザートフォーク。ベトナムの伝統工芸である、水牛の角など天然素材を使用したカトラリーです。販売元:通常価格 ¥3,080〜通常価格単価 あたり税込 -
Sale
Egg Spoon
〈サラ・ペセリック〉のスプーン。本来の用途はエッグスプーンですが、ヨーグルトやプリン用のデザートスプーン、コーヒーや紅茶に添えるティースプーンとしても使えます。販売元:通常価格 ¥2,288〜通常価格単価 あたり¥2,860セール価格 ¥2,288〜税込Sale -
使い捨てないアイススプーン
花田美香さんによる、大分県日田市の杉を使ったアイスクリームスプーン。駄菓子屋やスーパーでもらえる、あの薄い木のスプーンを思わせるフォルムがかわいい。販売元:通常価格 ¥1,320〜通常価格単価 あたり税込 -
Sale
CHOCO CHOCO.
まるで一粒チョコのような木製の小さな箸置き。ウォールナット材でできたブラックチョコレート、メープル材でできたホワイトチョコレートの2種類。販売元:通常価格 ¥2,400通常価格単価 あたり¥3,960セール価格 ¥2,400税込Sale